![]() |
Ref: [ Libro nuovo da imparare tutte sorte lettere ] Rome 1540 " Et " Gouache on Fine paper © Aki Ootsuki |
タイトルの"Et" は "&"で、つまりandです。
最近 "Et" (&/and)に夢中。
いろんなカタチがあって、見ているだけでも、なかなか楽しい。
英語本来の意味が知りたくなり、English English Dictionaryで調べたら、下記のように定義してました。
Conjunction//
along or together with; as well as; in addition to; besides; also; moreover...
Ref: Dictionary.com/
何気なく使っていたコトバだけど、"Et"は、いつも誰かと誰かや、誰かと何かをなどなどetc、
世界中を繋げてるのですね。
あらためて意識的にandを考えたら、実はcatalyst(触媒)だった。
(触媒というよりは、catalystってコトバがスキです。)
意識的にモノを考えるようにすると、ハッ!とすることが多くなるので、
小さなことから大きなワクワク得れると楽しい。
---
---
See you Soon.
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Thank you as Always...
Sending you nice creative spirits & great vibes & beautiful inspirations!!!!!
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
0 件のコメント:
コメントを投稿